アンカーリングの注意点

顔に引手を固定するアンカリングをしつかり行っていますか?
ローアンカーは引手の人差し指のポイントが顎の下、もしくはその近辺に固定して打つ射法になり、弦は鼻、唇、顎の三点に触れるようにするのが一般的です。

 

 

そして、アンカーにはいくつかの注意点があります。
まず、弦を鼻につけることですが、付かないような人は無理に行わないようにしましょう。
ですが、弦に鼻をつけようとして、顔の角度が変わったりすることがあるので、あくまで弦を鼻に引きつけてくるようにすることが大切です。

 

 

また、アーチェリー初心者には引手をアンカーに入れることから、一射ごとに顎をあげて引手を顎につける人がいますが、これでは毎回発射する位置が変わってくるので上達が出来ません。
アンカーは毎回同じにすることや、顔を安定させる上でも顎を上げるのは良くなく、必ず弦は顎につけるようにしましょう。

 

 

更に、一般的なアンカーは正面に入れることが基本で顎の真下に弦をつけるようにしますが、それより少し右側にずらして固定するのをサイドアンカーと言います。
この良いところは、鼻が付かない人はついてくることやより長く矢尺が引けること、後ろに右肘が回しやすいのでリリースが真後ろに離しやすくなり、右手の引きつけが強くることでしょう。

 

 

その為、人によっては有効な場合があり、サイドアンカーに変えてから点数が伸びることもあります。
ただ、ローアンカーよりも同じ位置に毎回必ずアンカーすることが難しく唇を打ちやすいというデメリットもあります。

 

 

そんなこともあり、いつも同じ位置にアンカーをする為に、アンカーパットを使う選手もいます。
これを使用することで、右手の上下の位置が安定するようになるの試してみると良いでしょう。

 

 

いずれにしても、第一に習得すべきことはアンカーは毎回必ず同じ位置に入れることです。それが修得できないと、射った矢に誤差が出るのです。

 

 

そしてアンカーリングでの最重要ポイントは、弦が顎、唇そして鼻の3点に触れるように行うことです。また、右手の人差し指のラインが頬骨に沿うように入る点、そして、親指が喉に触れる点、以上5点で合わせることを意識することでしょう。

 

TOPページへ