引き手が首から離れる
アーチェリーで矢の的中はリリースを安定させることが大切です。その為にはリリース時に引き手の人差し指を首に沿わせておくようにすることがポイントです。
初心者の方に多いのが、矢を放ってすぐに引き手が弧を描いて、手のひらが首から離れてしまう方がいます。これでは矢が左右に散ることが多くなってしまいます。
その為、肘をしめて手首を首に近づける意識をを持っことが大切です。
また、クリッカーの合図で指の緊張を解いて、矢を放つ動作がリリースになりますが、矢を放った後の引き手はリラックスした状態を維持しながら首に沿って後方へとスムーズに滑らせるようにさせましょう。
リリースは意識的に指をは離すというよりも、指の力を抜くということが大事です。実際に弦は力を抜いた瞬間にほとんど飛び出しています。これは実際にハイスピードカメラでその状態の時を見てみるとわかります。
更に、弓のポンドが強すぎたり、矢尺が長すぎてしまうと、サイドピンが黄色で保てなくなりクリッカーが切れないということも。そのような場合では、ポンドを下げるかクリッカーの位置を見直すと良いでしょう。
関連ページ
- スタンスの種類
- アーチェリーのノッキングポイントについて
- 取り掛けの指の使い方
- グリップの握り方
- アーチェリーのセットについて
- セットアップの重要ポイント
- ドローイングのコツ
- アンカーリングの注意点
- 弦サイトの重要性
- 理想的なフルドローとは?
- リリースの仕方
- 正しいフォロースルーとは?
- 射型のチェックをしよう
- アーチェリーは背中で引く
- 近射の練習で確認すべきこと
- アーチェリーは猿腕でも出来る
- 素引き練習
- クリッカーをつけるタイミング
- 体の軸を真っすぐに保つてフォームを崩さない
- 30m50m練習!的中率アップのコツは?
- アーチエリーの左利きの射型は?押さえておきたいポイント
- フォームが崩れる!押さえておくべきポイントと注意点
- 射型(フォーム)の問題点を直す練習!チェツクすべきポイントは?
- アーチェリーでメンタルが強ければ勝てるのか?
- 体の軸を真っ直ぐに!悪癖を直そう
- アンカーの種類!鼻に弦が付かなくても大丈夫!?
- アーチェリーの押し手のトレーニングのやり方は?